そんな今日この頃でして、、、

コード書いたり映画みたり。努力は苦手だから「楽しいこと」を探していきたい。

『RockSmith2014』かなり楽しい

本作は本物のエレキギターPS3に接続して遊べる画期的な音ゲーのシリーズ2作目。


実のところ僕は前作も買っていて、最初の頃は目新しさも手伝って楽しく弄っていたのだが

  • 練習ばかりであまり「曲を弾いてる感」が無い
  • いちいちロードが長いのでテンションが下がる

あとは個人的な事情になるが、当時の部屋は狭くてギターを出しっぱなしに出来なく一々面倒臭かったこともあり、一ヶ月もするとすっかり遊ばなくなってしまった。


しかし本作は、そのようなストレスフルだったポイントがかなり改善されているように思う。

曲を弾いてる感

個人的にグッと来たのがゲームの構成の変更。

前作ではレッスンをひたすら順にこなして行くのがメインの流れで、そのおまけのような形で曲を弾いたりミニゲームをやったるする感じだった。

一方本作では好きな曲を選ぶと最初は簡単な譜面でプレイできる。

そしてそのプレイ結果を基に適切なレッスンが提示され、レベルに合わせて譜面の難易度が上がっていく。


Amazonのレビューを見ると「前作のようなレッスン感がある方が良かった」という真逆な意見もあるけど、僕のようなド下手にとってはある意味「上達する」ことよりも「曲を弾いてる感を味わう」事のほうが重要だったりするわけで、個人的にグッと来ていたりする。

軽快なテンポのロード

前作ではスタートメニューからモードを選ぶのも時間が掛かって弾き始めるまでがかったるく、なかなか「さあ次に進めよう!」という気分にならなかった。


その点で本作はかなり改良が行き届いている。

ロードはかなり短くなっていてやる気が削がれることはない。

曲を選んでギターを構えピックを用意する間に次の曲に移行できる。

マルチカラー弦

本作をポチったときオススメされたので買ってみた。

各弦が色分けされたギター弦で運指の際に迷いにくくするためのものなのだが、この色分けが丁度ゲーム内の符の色と同じなため、僕のようなド下手でも格段に遊びやすくなる。

Instagram

いかにも初心者向けーな雰囲気が嫌っぽい面は確かにあるが、いつまでもまともに弾けないよりはよっぽど良いわけで。

ヘッドホン端子

起動時にも説明が表示されるのだが、HDMI端子だけだと音声が遅延してしまう。

音ゲーはタイミングが命というわけで、音声はAVケーブルを用いるのが吉。

僕は↑のを使って所謂3線のケーブルをステレオミニ端子に変換し、

audio-technica GOLDLINK Fineステレオミニ延長 AT509CS

audio-technica GOLDLINK Fineステレオミニ延長 AT509CS

↑でオス端子をメス端子に変換し、そこにヘッドホンを接続して遊んでいる。