そんな今日この頃でして、、、

コード書いたり映画みたり。努力は苦手だから「楽しいこと」を探していきたい。

食洗機を導入してQOLの向上を図ってみた

21世紀もそろそろ15年目。人類は単純作業から開放されて、もっと有意義なことに時間を使うべきなんですよ!

てな感じで大げさな物言いからはじめてみたが、 要は僕はラリー・ウォールの「プログラマの三大美徳」を免罪符として生きているタイプのものぐさ人間なわけで、 家事なんかがおざなりになりがちだったりするという話。


こと洗い物に関しては、寒くなってきたことも手伝って

洗い物が面倒で放置する→別の皿を使う→更に洗い物が溜まる→台所は汚れるしスペースも狭くなって更に洗い物したくなくなる

という悪循環に陥ってしまっている。

そんなわけで以前から食洗機というものに興味を持っていたのだが、 Amazonを覗いてみたら3万円前後から買えそうだった。(もっと高いものだと思っていた)

自宅で食事をとる機会が多くなる正月休みも近いしということで、思い切って導入してみた。


設置

食洗機の導入にあたっての懸念点は値段以外にもあって、

  • 賃貸の狭いキッチンスペースに置けるのか
  • 水回りのものなので業者を呼ぶ必要があるのではないか(面倒くさい)

などと心配していたのだが、これらも意外となんとかなってしまった。


購入した機種は「プチ食洗機」という少人数の世帯向けの製品なのだが、 それでも30cm × 50cm程度と家電としてはそれなりに大きなサイズとなる。

いかに小ささを売りにした機種とはいえ狭い賃貸のキッチンでは厳しかったのが、 要は給水と排水のパイプさえ通すことができれば良いわけなので、 僕の物件では幸いにしてキッチン近くにある洗濯機置き場のものを利用することにした。

f:id:blue1st:20151213173348j:plain

電子レンジを置いているメタルラックに乗せて、水回りは各種パイプを延長して対応。

必ずしも流し台に置かなくとも大丈夫なのだ。


水道は分水栓を使うことで元栓の操作などの面倒もなく給水源を確保できた。

f:id:blue1st:20151213173241j:plain

タカギ(takagi) 三方コネクター コック付 G099【2年間の安心保証】

タカギ(takagi) 三方コネクター コック付 G099【2年間の安心保証】

タカギ(takagi) 蛇口ニップル G043【2年間の安心保証】

タカギ(takagi) 蛇口ニップル G043【2年間の安心保証】

(↑蛇口との接続にこっちも必要なの見落としててちょっと焦った}


また、排水も延長パイプを買って洗濯機の排水溝に流す感じで。

f:id:blue1st:20151213173257j:plain

感想

f:id:blue1st:20151213173442j:plain

手洗いだと面倒なペペロンチーノの油汚れなんかはヌメリ気を残さずきっちり落としてくれる。

一方で凝固した牛脂なんかの固形物は残ってしまうので、予め流しで軽く落としておく必要がある。


水を扱う物の宿命として動作音はそれなり大きい。

洗濯機ほどではないが、深夜帯に使うのは憚られる感じ。


出勤前に放り込んでおけば、帰ったらすぐに夕食の準備とりかかれるのは気分が良い。

というか、前に読んだ『リスを実装する』じゃないけれど、「自動化する」という行為そのものにある種の快楽を感じるのはエンジニア気質というやつなのかもしれない。

blue1st.hateblo.jp

とりあえず期待した価値は発揮してくれているように思う。