折角Kindleを買ったので自炊した書籍ファイルを読む方法について調べてみた。
- 出版社/メーカー: Amazon.co.jp
- 発売日: 2012/11/19
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 55人 クリック: 10,795回
- この商品を含むブログ (172件) を見る
1.PDFをそのまま突っ込む
僕はScanSnapで書籍を取り込む際は、キーワード検索が有効になるなどの利点を加味してPDFファイルの形で出力するようにしている。
⇛自炊してみた[http://blue1st.hateblo.jp/entry/20110213/1297610920]
幸いKindle PaperWhiteでもPDFファイルを直接取り込むごとができる。
KindleをPCにケーブルで接続し、Kindle直下のdocumentsにコピーすれば完了。
ホーム画面に取り込んだPDFファイルが表示される。
ただし、PDFで取り込んだ場合は下の画像ようにかなり大きめに余白ができてしまう問題がある。
※Kindleのスクリーンキャプチャで取り込んだため画像全体が画面サイズ、赤枠が本来の書籍のサイズ
小説であればそれほど大きな問題でもないが、漫画の場合はかなり可読性が悪くなってしまうのが痛い。
あと横書き準拠なので右綴じのめくりになってしまうのがちょっと心地悪い。
一応PDFを一旦画像ファイルにしてからサイズをKindlePW用に最適化してPDFに戻せばいくらかマシになるらしいが、
割と手順が面倒くさいので今回は未検証。
2.画像ファイルにして突っ込む
Kidle PaperWhiteは標準では画像ファイルを取り込んでも表示できないが、
直下にimagesフォルダを作成してそこに画像ファイルをコピーすることで画像ファイルを表示することができる。
ホーム直下に「画像アイテム」のアイコンが追加される。
画像の場合はPDFの時と違い、画面サイズギリギリまで画像を表示してくれる。
もしやと思い仮想プリンタを使いPDFを連番のpngファイルとして出力してzipで固めたものを取り込んでみたところ、
無事「画像アイテム」から選択して表示することができた。
こちらの方法の場合はPDFの時とは異なり、画面いっぱいに表示してくれる。
こちらの方法でもPDFの時と同様に右綴じのめくりで次のページに行くことができる。
気持ち悪ければ逆順でソートしてzipに固めれば良いかもしれない。
この方法の注意点としては、
・画像ファイルに全角文字を使うと正しく読み込めない
・zipを開くタイミングで全ファイルを展開しているのか、PDFに比べて開くのが遅い
・あんまり画像ファイルのサイズが大きいとそのままフリーズする恐れがある
・PDFと違ってKindleでコントラスト調整ができないので、場合によっては画像ファイルの時点で調整が必要
他の方法としてはフリーソフトなどを用いてmobiファイルに変換するという方法もある。
この場合は左右綴じの問題も解消可能だし、なにより他のAmazonから購入した本と同じように扱えるという利点があるが、
僕がまだ使いこなせていないせいなのかPDF同様に余白ができてしまう。
こっちについてはもう少し使いこなせるようになってから記事にしたいと思う。
というか、このへんの面倒くささを考えるとPDFの自炊本はKindleFireなりiPadなりAndroidタブレットなりに突っ込んだ方が苦労がなくて良い気がする。
そういう用途のためのリーダーアプリは一杯出ているので。
- 出版社/メーカー: Amazon.co.jp
- 発売日: 2012/12/18
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 2人 クリック: 595回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
- 出版社/メーカー: Amazon.co.jp
- 発売日: 2012/12/18
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 24人 クリック: 770回
- この商品を含むブログ (57件) を見る
FUJITSU ScanSnap S1500 Acrobat X 標準添付 FI-S1500-A
- 出版社/メーカー: 富士通
- 発売日: 2011/10/22
- メディア: Personal Computers
- 購入: 21人 クリック: 224回
- この商品を含むブログ (56件) を見る
- 出版社/メーカー: カール事務器
- メディア: オフィス用品
- 購入: 70人 クリック: 962回
- この商品を含むブログ (42件) を見る
- 作者: 大槻ケンヂ
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 1993/04
- メディア: 文庫
- 購入: 11人 クリック: 138回
- この商品を含むブログ (105件) を見る