幸いにして客商売じゃない部署になったということもあり、 仕事もプライベートも悠々と振り返りモードな今日この頃。
思い返すとここ何年かはずっと長期休み中もシステム障害への不安で心が休まらない感じがあったなぁ。
例年との違いという点で見ると、 個人的には今年はよく円盤を買った一年だった。
これまでは少しでも多くのものを得ようという考えもあって、 お気に入りの作品を買うよりはまだ見ぬ作品を借るという方向への気持ちが強かったのだが、 今年に入ってからは心境の変化があって事あるごとに円盤を買い漁っていた。
資本主義社会において買うという行為はすなわち投票なのだ。 自分の好きなものを存続させ、より良いものを作ってもらうための投資なのだ。
そんなわけで、今年買った円盤を振り返ってみた。
SHIROBAKO

- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2016/11/23
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
試みに購入履歴を遡ってみたところ、 はじめにあったのは去年から買い進めていた『SHIROBAKO』。
アニメ制作の現場を描いた群像劇なのだが、 ソシャゲの業界にもどこか近い空気感みたいなものはある気がしていて、 共感するやら心が苦しくなるやら、 それでも見終わるとポジティブな気持ちをもらえる。
当時は行く先に迷う主人公たちに共感していたのだが、 若手ぶれない年齢に差し掛かってきたこともあって焦燥感ある中堅陣の感じも分かるようになってきたし、 きっとこの先もっと別の見え方がでてくるに違いない。
とかく、仕事に行き詰った時に見直したくなる作品なのである。
LOOPER
![LOOPER/ルーパー [Blu-ray] LOOPER/ルーパー [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61CFOmMf%2BNL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2013/07/10
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (16件) を見る
世間的にはそこまでヒットした作品ではないのだけれど、 ビジュアルといい話の収まり方といい、 すごく僕のSF琴線にふれるものがあるんですよ。
色々と深いものを含みながらも驚くほどにあっさりしたラストの演出の余韻が特に好き。
ガールズアンドパンツァー
![ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) [Blu-ray] ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51OI0IDhLLL._SL160_.jpg)
ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2016/05/27
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (30件) を見る
最終章の制作も発表されて、いまだに勢いの収まらぬガルパン。
色物っぽい題材だけれど、 技術もモチベーションもバラバラなチームと自信のないリーダーが信頼関係を築いて 共に成長していく物語には普遍的な面白さがあると思う。
劇場版に加えてTVシリーズにOVAと買い揃えてしまったし、最終章も間違いなく買うだろう。
インターステラー
![インターステラー [Blu-ray] インターステラー [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51fRRLlTW4L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2015/11/03
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (11件) を見る
これを言ってもなかなか理解されないんだけど、 野良ドローンを家族で追いかけるシークエンスがめちゃくちゃ好き。
純粋にシチュエーションとしてのフェティシズムというのもあるけど、 あのシークエンスひとつで世界の荒廃っぷりや父の科学へのスタンス、 家族の距離感みたいのが全て表現されているのが凄いと思う。
イミテーション・ゲーム
![イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密 [Blu-ray] イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61zmOHG1ASL._SL160_.jpg)
イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ギャガ
- 発売日: 2016/12/02
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
「コンピュータ開発秘話」みたいなのがメインの伝記作品かと思いきや、 人の命を数字として扱うことの重責がピックアップされていて心に刺さった。
戦争の残虐さを泣き叫ぶ子供や飛び散る臓物ではなく、「意味の剥奪」という暴力性によって描き出す感じは目新しかった。
スーツフェチ的に作中の服飾も魅力的だった。
エクス・マキナ
![エクス・マキナ ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray] エクス・マキナ ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51plK4iAFmL._SL160_.jpg)
エクス・マキナ ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
- 発売日: 2016/11/18
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (2件) を見る
人工知能を描いたSFは数多くあるけれど、まさに「今」のリアルさをここまで上手く取り込んだ作品というのはなかなか無いんじゃなかろうか。
ディープラーニングがめざましい成果を上げている昨今だけど、 その「作者にもなぜそれが正解につながるのか分からない」感じには面白さとともにどこか不気味さも感じる。
そんな雰囲気がに上手く作品に盛り込まれている。
ウルフ・オブ・ウォールストリート
![ウルフ・オブ・ウォールストリート ブルーレイ+DVDセット(初回限定DVD特典ディスク付き)(3枚組) [Blu-ray] ウルフ・オブ・ウォールストリート ブルーレイ+DVDセット(初回限定DVD特典ディスク付き)(3枚組) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51WmgiXFBOL._SL160_.jpg)
ウルフ・オブ・ウォールストリート ブルーレイ+DVDセット(初回限定DVD特典ディスク付き)(3枚組) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- 発売日: 2014/05/28
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (20件) を見る
物語の勢いとディカプリオの怪演は何度見ても飽きない。
見直していて気づいたことなのだけど、 主人公の会社の人々の欲を取り込んで暴走する感じ、 中の人達はそこにいやに愛着を持ってて一方でそれによる他人の不幸には何ら気を払わない感じは、 先進国社会のメタファーなんじゃないかなーなんて思えた。
マッドマックス 怒りのデスロード
![マッドマックス 怒りのデス・ロード [Blu-ray] マッドマックス 怒りのデス・ロード [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61r1QvHXAfL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2016/04/20
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (10件) を見る
言わずと知れた怪作。
色んな人が色んな切り口で本作のヒット要因を語ってはいるけど、 僕なりには本作のシンプルなストーリーラインに緻密な世界観を作り込んできた、 そういうまとまりの良さに美観に魅力を感じるところ。
昨今では動画の定額配信サービスみたいなのも結構充実してきていて、 「たまに観たいな」ぐらいの欲求を満たすだけだったら円盤を買うまでも無かったりもするんだけど、 やっぱり手元で物理的なパッケージがあると満足感がある。
見直してみるとその年齢だったりそのタイミングだったりで受け取り方が変わったりするのも面白いし、 もっと実利的なところでいうとPowerDVDなら英語字幕と日本語字幕を同時に表示できて英語学習にも使える感じが良い。

- 出版社/メーカー: サイバーリンク
- 発売日: 2016/04/14
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
円盤といえば『シン・ゴジラ』もついに出ましたな。当然予約済み。

【早期購入特典あり】シン・ゴジラ Blu-ray2枚組(シン・ゴジラ&初代ゴジラ ペアチケットホルダー付き)
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2017/03/22
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (2件) を見る
今年の映画でいえば『君の名は』も出たら是非とも買いたいところ。