小説
闇へと加速していく物語。 マルドゥック・ヴェロシティ1 新装版作者: 冲方 丁出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2013/11/15メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 本作は『マルドゥック・スクランブル』の続編/前日譚。 blue1st.hateblo.jp…
いわばSF考古学ミステリーとでもいうべき小説。 星を継ぐもの (創元SF文庫)作者: ジェイムズ・P・ホーガン,池央耿出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 1980/05/23メディア: 文庫購入: 207人 クリック: 2,160回この商品を含むブログ (478件) を見る 月で発見…
Googleの囲碁AIがプロ棋士に勝ったニュースが話題となっている今日この頃。 japanese.engadget.com IBMのディープ・ブルーがチェス世界チャンピオンのカスパロフを破ったニュースに科学の可能性をみてワクワクし、 一方で「将棋では持ち駒などがあるため人間…
おそらく出版社側の図らいだと思うのだけど、 Kindle本でたまにシリーズものが合本版という形で販売されていたりする。 Kindleにはシリーズものをまとめて表示する機能が無いため、 このような形でまとめてくれるのはありがたい。 いちおう手動でコレクショ…
アニメの方は二期を控えた物語の途中ということで感想を述べるには些か半端なタイミングな気もしたけれども、 気持ちが霧散してしまうのもなんなので書いてみた。 コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ 第1巻 (特装限定版) [Blu-ray]出版社/メーカー: バン…
『ゼロ・トゥ・ワン』 Paypal共同創業者であり投資家のピーター・ティール氏のビジネス書。 ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか作者: ピーター・ティール,ブレイク・マスターズ,瀧本哲史,関美和出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2014/09/25メデ…
短編ということで通勤時間にサクッと読める分量なのだが、その中にもしっかりと円城塔的なエッセンスが含まれていて面白い。 リスを実装する (Kindle Single)作者: 円城塔発売日: 2015/04/26メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る
蘇る伊藤計劃 蘇る伊藤計劃作者: 伊藤計劃,山形浩生,藤井太洋,中原昌也,佐藤亜紀,多根清史出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2015/09/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る ここのところなにかと持ち上げられがちな伊藤計劃氏についてのムック…
不幸にも火星に取り残されてしまった宇宙飛行士のサバイバルの物語。 火星の人作者: アンディウィアー出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/09/30メディア: Kindle版この商品を含むブログ (21件) を見る 主人公マーク・ワトニーは植物学者でありエンジニア…
個人的に大好きなSFアニメ作品であるところの『翠星のガルガンティア』。 blue1st.hateblo.jp TVアニメとしての二期は残念ながらなくなってしまったが、 小説として発売されたということで早速読んでみた。 翠星のガルガンティア -遥か、邂逅の天地- 上作者:…
あまり広く告知されてなかった(?)せいか発売の直前に気づいたのだけど、ちゃんと買えてよかった。 楽園追放 2.0:楽園残響 -Godspeed You-(通常版)出版社/メーカー: ニトロプラス発売日: 2015/09/11メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログ (1件) …
「伊藤計劃」の文字を紙面で見かける機会も増え、 来月からは映画が三本連続公開とすっかり一大キャンペーンといった様相の今日この頃。 「わずか数作を出版したのみで早逝」「作品自体が『死』に密接なテーマ性」と作家性自体がドラマチックで否が応でも目…
ライトな語り口ながら「情報と身体性」のサイバーパンク的な想像力に唸らせられるものがあった。 know作者: 野崎まど出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2013/09/30メディア: Kindle版この商品を含むブログ (5件) を見る 本作は電子葉というネット接続可能な…
僕はやっぱりこの人が描く「テクノロジーの光」が好きなんだなと再認識させられた! オービタル・クラウド作者:藤井太洋発売日: 2014/02/21メディア: 単行本 本作は宇宙テロを題材としたSFスリラー。 エンジニア出身ゆえに地に足の着いたITネタを得意とする…
思弁的な作風を得意とする著者ということである意味「警戒」して読み進めていたのだが、 見事に驚かされた。 ぼくらは都市を愛していた (朝日文庫)作者: 神林長平出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2015/01/07メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) …
日本版Kindleが開始されて早くも3年目。 小説や漫画なんかはすっかりKindle版があればそっちを優先した買うようになったが、図表の多い技術書なんかは画面サイズの制約もあってまだ紙の方を選択することも多い。 サンプルコードの改行とかが酷いことになっ…
アッチェレランド (海外SFノヴェルズ)作者: チャールズ・ストロス,酒井昭伸出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/02/25メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 103回この商品を含むブログ (62件) を見る 1999年のヒットソングでは空飛ぶ車を未だ見ぬ未来の象…
『Boy's Surface』 Boy’s Surface (ハヤカワ文庫JA)作者: 円城塔出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2011/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 29回この商品を含むブログ (33件) を見る 恥ずかしげもなく正直なところを言えば、僕はこの作品の面白さを完全に…
ビッグデータ・コネクト (文春文庫)作者: 藤井太洋出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/04/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (11件) を見る 「ユビキタス」という単語を見かけなくなって久しい今日この頃。 これは多くの国民がスマホという小型コン…
パンツァークラウン フェイセズI (ハヤカワ文庫JA)作者: 吉上亮出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2013/05/24メディア: 文庫この商品を含むブログ (5件) を見る 『楽園追放 Rewired』にあった前日譚にあたる短編「パンツァークラウン レイヴンズ」を読んで興…
他にも読んでる本はあったのだが、読み進める心地良さみたいなものもあり、こっちを先に読み終わってしまった。 UNDERGROUND MARKET アービトレーター作者: 藤井太洋出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2014/03/27メディア: Kindle版この商品を含むブログ…
いかに短い作品とはいえ、通勤時間と昼休みで読み終えてしまったあたり、我ながらこの物語の世界観が相当に気に入っているんだなと実感させられる。 UNDERGROUND MARKET ヒステリアン・ケース作者: 藤井太洋出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2013/10/25…
久々にカッチリした感じのSFが読みたいぜってことで本作を消化。 少ないページ数でサクッと読める分量ながらも、前作同様にガジェットや設定のディティールと展開のテンポの良さに引き込まれた。 UNDER GROUND MARKET作者: Fujii Taiyo出版社/メーカー: 朝日…
本編、ノベライズ、アンソロジー集と追ってきたので、折角だからということで読んでみた。 本作は映画『楽園追放』の前日譚、新人エージェントのアンジェラが遭遇した電脳社会ディーバの存続を揺るがす事件を題材とした物語。 楽園追放 mission.0 (ガガガ文…
好きなアニメをリストアップするならば、個人的には間違いなく上位に入る『翠星のガルガンティア』。 翠星のガルガンティア 外伝・少年と巨人 (ファミ通文庫)作者: 海法紀光(ニトロプラス),虚淵玄,(カバーイラスト)田代雅子,(挿絵)Production I.G,(キャラク…
オーウェルといえば一般には『1984年』の方が先に挙がりがちだが、あちらは(世界観やガジェットやテーマ性には目を見張るものがあるものの)物語としては正直退屈で読みづらいのに対し、こちらは寓話というフォーマットに落とし込まれていて短く読みやすい…
楽園追放―Expelled from Paradise― (ハヤカワ文庫JA)作者: 八杉将司,虚淵玄出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/10/17メディア: 文庫この商品を含むブログ (10件) を見る 劇場版は明日から公開。 先に読んでしまうと本編を楽しめなくなるのではないかとい…
週末の劇場公開を控え、CMを良く見るようになった劇場アニメ作品『楽園追放』。 個人的には「女性主人公」で「SFアクション」な「劇場公開」「3Dアニメ」というと過去の諸々の残念な作品を連想してしまいどこかネガティブなイメージを持ってしまうが、一方…
特に意識してるわけでもないけど、前に続いてナチス物小説。 『帰っきたヒトラー』感想、「悪」について - そんな今日この頃でして、、、 本作は、ナチの高官ハイドリヒを暗殺する計画"類人猿作戦"の顛末を描いた歴史ノンフィクション小説。 しかしながら、…
個人的な注目作『バレットガールズ』の配達をとり逃して、ちょっとやる気がしない今日この頃。 バレットガールズ(初回封入特典:特別衣装セットがダウンロードできるプロダクトコード同梱)出版社/メーカー: D3PUBLISHER発売日: 2014/08/21メディア: Video …