そんな今日この頃でして、、、

コード書いたり映画みたり。努力は苦手だから「楽しいこと」を探していきたい。

ガジェット

レバーレス探訪記 その8 FlashTap on PWS minibox

アケコンのボタンまわりではGamerFingerの登場以降キースイッチを使用するのが技術トレンドとなっていたけれど、最近になり磁気ホールスイッチを用いてラピッドトリガー機能を載せたものやマウスで用いられるマイクロスイッチを使用したものなど新機軸がどん…

レバーレス探訪記 その7 Rushbox

レバーレス集めもPWSのminiboxを入手したことで一旦は完結かなーと思っていたんだけど、今回のRushboxはコンセプト時点で色々と「気が利いてるなー」って共感できる点が多くて、我慢できずにクラファンで支援してしまった。 camp-fire.jp Rushbox – moimate …

ホームベーカリー買ってみた

最近ゲームコントローラの話続きだったので、たまには別の散財ネタでも。 ガジェット趣味の延長で調理器具を買い集めるのも好きだったりするんだけど、今回はふとパンを自分で作ってみたいと思い立ちホームベーカリーを買ってみた。 ホームベーカリー メイン…

レバーレス探訪記 その6 自作コントローラーVer.2-3

前の記事に書いたようにPunkworkshopのminiboxを購入したのだけど、当初はボタンがピーキーすぎてどうにも慣れることができず、結果として自作レバーレスの方を使うことの方が多かったように思う。 blue1st.hateblo.jp でも一方で親指の増設ボタンは捨てがた…

レバーレス探訪記 その5 Punkworkshop Minibox Type-B 2023夏版

スト6をやっているとやっぱり気になってくるんですよね、増設ボタンが。 暇してる親指のところにもボタンを設置できれば・・・みたいなことを思っちゃうわけです。 そんな折に、Punkworkshopのレバーレスに最初から増設ボタンが搭載されたバージョンが発売…

SwitchBot 学習リモコン買ってみた

うちではかなり前からスマートリモコンを導入していて、シーリングライトのON/OFFやエアコンなどに重宝していたりする。 blue1st.hateblo.jp 流石に最近は面白がってスマートスピーカーから声でコントロールするということは無くなってきたが、室温や時間に…

レバーレス探訪記 その4 SnackboxをAmberスイッチ&凸ボタンに換装

待望のSnackbox Microのオプションパーツの国内販売が始まったので、前々から欲しいと思っていたAmberスイッチと凸ボタンを購入してみた! m-gaming.jp Amberスイッチ+凸ボタン

レバーレス探訪記 その3 自作コントローラーVer.1

ここまで2つの既製品のレバーレスコントローラーを使ってきたが、いずれもPCB基板にキースイッチを載せてボタン型のキーキャップを被せたタイプのものであった。 blue1st.hateblo.jp blue1st.hateblo.jp これらはキースイッチの交換や改造によってボタンの…

レバーレス探訪記 その2 Snackbox Micro Lite

Truboost B1-PCでレバーレスコントローラというもの自体は使っていけそうという感触は掴んだものの、構造上どうにもならなそうな欠陥がある(前回記事)という結論に至る。そこで次は世間で定評ありそうなものを一度は触ってみようと考えた。 色々とレバーレ…

レバーレス探訪記 その1 Truboost B1-PC

前の記事でも書いたように兎にも角にも「レバーレスコントローラというものを使ってみたい」とは思ったものの、いかんせん入手性に難がある。 本家Hitboxは中々良いお値段だし、2022年4月当時は今ほど個人制作などの供給もなかった。 そんな中でAmazonで買え…

PS Vitaのスティックを交換してみた

十三機兵防衛圏をプレイしている昨今。 もともと家の中でもテレビの前にどっしり座って遊ぶよりは携帯機で歩きまわりながら遊ぶのが好きだったりするし、大してリアルタイム操作が求められないゲーム性ということで、久しぶりにPS Vitaを引っ張り出してリモ…

Windows環境をNUCに載せ替えてみた

引き続き2019年の散財の記録。 うちではWindows環境として長いことSurfece Pro 3とMacbookProをたまにOSを切り替える形で使用していた。 blue1st.hateblo.jp blue1st.hateblo.jp だけど、 Surfece Pro 3では開発用途やゲームなどで流石に力不足 やっぱりOSを…

Soundcore Liberty Lite & Liberty Air 買ってみた

もう後継機がリリースされてるのでネタとして賞味期限切れ感あるけど一応。 Liberty Lite、Liberty Air、Liberty+

個人的には最高だった分離キーボード BAROCCO MD650L

分離キーボードの良さは実感しつつも単独のカーソルキーが無かったりFNキーの位置が悪かったりで惜しい感じだったMD600。 blue1st.hateblo.jp その後継機としてカーソルキーが搭載&ロープロファイル化されたMD650Lが発売された。 Mistel BAROCCO MD650L 分…

定番の安心感 Bose QuietComfort 35 wireless headphones II

例年だったら今ぐらいの時期は「今年買ったもの一覧」てな振り返りでも上げてるところだったんだけど、今年は忙しくて全く個別の記事を書けてなかったのでリハビリがてらそれぞれ書いていってみたいと思う。 今回はBluetooth接続のノイズキャンセリングヘッ…

Oculus Go感想

そろそろOculus Questが発売されるって時期にまでなってなんなのだけど、そういえば書いてなかったなーということでOculus Goの感想でも。去年夏頃に買ってました。 Oculus Go 性能的にはスマホ装着する簡易VRと同じ3DoF (上下左右の回転軸には対応するけど…

分離キーボードBarocco MD600を使ってみた

昨年末に仕事が手に付かないレベルで肩こりがひどい時期があって、以前から気になっていたこともあり分離キーボードに手を出してみた。

Happy Hacking Keyboard Professional BTを買ってみた

仕事でもプライベートでも使用するのがMacbook Proになってからは特にこだわりは無かったんだけど、2017はキーボードに不安があるし、一度高級ラインのキーボードを使ってみたかったということもあってHHKB PRO BTを買ってみた。「プログラマだったら英字配…

Pixel3 XL買ってみた!

待望のPixelシリーズ日本発売! 携帯電話に10万円超という値段は正直「ウッ」となるけれど、最新のテクノロジーを味わいたいという興味と半ばGoogleへのお布施みたいな気持ちで思い切って買ってみた。 流石に高価な端末を裸で運用するのは気が引けたのでファ…

AnkerのフルワイヤレスイヤホンZolo Liberty+を買ってみた

一時浮気もしてみたけれど、やっぱりフルワイヤレスの快適さが恋しいということで買ってしまった。 最近じゃ色々なメーカーが同種のものを出している中、今回は個人的に推しなAnkerの音響機器ラインSoundcoreが出したZolo Liberty+を選択。 Zolo Liberty+ (B…

Essential Phone&Android 9.0 Pie雑感

想定以上に手持ちのスマホのバッテリーがヘタってきてし、どうせPixel3も日本には来ないんでしょーってことで買ってみた(のだが、Pixel3は日本販売されそうな雰囲気で嬉しいような悲しいような)。 Essential Phone 128 GB Unlocked with Full Display, Dua…

SoundPEATS Q30買ってみた

一年ほど通勤や会社での音楽再生にはAMPS AIRを使用していたのだが、先日から左側が上手く接続されないようになってしまった。色々とリカバリ手段を試してみたけどダメ。多分機械的な破損なのだろう。フルワイヤレスだから扱いが悪くても断線しないのが良い…

Macbook Pro + 外付けSSDにWindows 10 + eGPU + Windows MRでSteamVRで遊んでみた

なんとも情報量過多なタイトルになっちゃったけど、実際にクソ真面目に並べ立てると Macbook Pro(2017 15inc touchbar)で Bootcampが上手くいかなかったので外付けSSDにWindows 10を入れて eGPUとしてGeForce GTX 1070を接続し Windows MRヘッドセットとして…

Moto Mods TurboPowerパックを買ってみた

ゾイドゼロ世代だからだろうか、バリエーションある換装パーツってものに妙に惹かれてしまう。 ただ強くなるだけの合体や強化パーツとは違う、場面に合わせて取捨選択する感じがなんとも理系のフェチズムをくすぐるんですな。 ゾイド新世紀/ZERO Blu-ray BOX…

Goovis G2(Cinego)届いた

以前にIndiegogoで支援していたヘッドマウントディスプレイGoovis Cinego(製品版だとG2に改名)が届いた! こいつは昨今流行りのVRではない、普通の映像を視聴するためのHMD。昔ソニーなんかが出してた「〜m先に〜インチの大画面」みたいなやつ。 最近だとOcu…

JBLの肩のせスピーカーSoundGearを買ってみた

普段は家でもヘッドホンをしているのだけど、メガネユーザーなので長時間になると耳が痛くなってくるし、この時期は耳元が蒸すのがヒジョーに不快。そんなわけで最近各社から出回っている首掛けのスピーカーに興味を持った。 本邦で一番最初に大々的に発売さ…

Android搭載プロジェクター Nebula Capsule 買ってみた

個人的に推しメーカーなAnkerから今度は350ml缶サイズのモバイルプロジェクターが登場! (缶よりやや小さい↓) ちょっとお値段はるけど、Android搭載で単体で割と何でもできるし、ファン音も小さめで天井に投影してのごろ寝鑑賞に最適だった!!

Macbook Pro 2017 High Sierra 10.13.4でnVidiaのeGPU(外付けGPU)を使ってみる

VRゲームやりたいしDeep Learningでも遊んでみたい!でも家は狭いからPC増やしたくもない・・・ せっかく性能もお値段もお高めのMacbook Pro 2017 15inc touchbarを買ったわけだし、こいつのThunderbolt3はeGPUにも対応してる。というわけでGeForce GTX 1070…

Nokia Sleep買ってみた

スマート体重計にスマートウォッチと、個人的には健康系のライフログとして使っているNokia(買収前はWithings)のヘルスケア製品に、新たにマットレスの下に敷いて睡眠状況をトラッキングするガジェットが加わったので買ってみた! Nokia スマート睡眠パッド …

Nature Remoを買ってスマートホーム化してみた

せっかくGoogle Home2台にEcho DotとEchoを持っていて、単にホームスピーカーとして使っているだけじゃ勿体無い!というわけで、遠隔操作学習リモコンのNature Remoを買ってみた。 Nature Remo出版社/メーカー: Nature, Inc.メディア: この商品を含むブログ …